【2016年12月運営報告】5万PV達成!雑多ブログのアクセスとか収益とか報告します。

あけましておめでとうございます。
定例の雑多ブログ12月の運営報告をしていきたいと思います。
12月は毎年そうですが、仕事が忙しくなり新記事の投稿やカスタマイズ、記事修正などがなかなかできなくなります。
しかし、作業は少なくても年末はいろいろ物入りになり収益が毎年増加する月でもあり、例外なく今年も収益は前月よりもアップしました。
そして、12月の後半に新しくアプリを専用に扱うASP『Game Feat』も導入したのでそのあたりについても触れていきたいと思います。
※この記事は、『オレの備忘録』の運営報告ではありません。管理人が運営する他の雑多ブログの運営報告を参考にしていただければと書いている記事になります
2016年12月の運営報告
12月の新しく追加した記事数は5記事
あるブロガーイベントに参加して1記事書くまでに半月掛かり、それ以外の4記事は以前から書き途中で溜まっていた中途半端な記事を書きあげてなんとか5記事の投稿でした。
導入分でも触りましたが、ADの収益が前月を大幅(僕なりですが…)にアップして前月同日の報酬額を上回る日が続いたのでアプリで収益の確認するのが楽しみな1ヶ月でした。
アクセス数
12月のアクセス数は全体的に前月よりも良くなっています。特にPV数は当面の目標だった50,000PVを達成しました!
なんと53,323PV
12,310もアップしました!1日あたr410PVアップですね。
12月は例年を見ていてもアクセスすがアップする月なので気は抜けませんが目標を達成したことには間違いありません。
項目 | 11月 | 12月 | 増減 |
---|---|---|---|
記事数 | 209 | 214 | 5 |
PV数 | 41,013 | 53,323 | 12,310 |
ユーザー数 | 32,154 | 42,024 | 9,870 |
ページセッション数 | 1.16 | 1.17 | 0.01 |
平均セッション時間 | 00:38 | 00:37 | -00:01 |
直帰率 | 89.22% | 86.93% | -2.29 |
PV数が10,000PVも上がった要因は明確で、GoogleChromeについての記事がバズりました。年末はGoogleChromeにトラブルが起きた方が多かったようです。この記事は、実際に自分の使っているGoogleChromeにおきたトラブルの解決策を書いた記事。
ブログを始めたばかりの方には特にオススメしたいのが、実際に自分が体験した体験談を記事にする
実際に自分が体験した事を具体的に書く事が大切です。ブログを始めたばかりだと
- こんな記事はいっぱいあるし
- こんなこと検索する人いないだろう
- こんなことみんな知ってるだろう
こんなふうに考えてしまい記事にしないことが多いと思いますが、そんなことを記事にしていくことが大切で、そんなこと、こんなことを検索している人はたくさんいます。あとは、どのように記事にして表現するか。
言葉遣いなど気にせず自分が感じ体験した事を100%書ききってください。記事は後からいくらでも修正できるのでガンガン記事を書いていきましょう。
直帰率は密かに80%前半を目標にしていました。達成は全然出来ていませんが良い方向に向かっていると言っていいのではないでしょうか。
直帰率改善については、内部リンクを意識的に強化しています。新しい記事を過去記事へリンクを貼るのはもちrん、過去記事から最近追加した記事へのリンクも見直しています。
なので、この効果は今までの積み重ねが結果を生み出していると思います。ただ注意したいのは記事内にリンクがいっぱいあるのも醜くなてしまうし、読み手の方が何度もページを行き来しなくてはならなくなってユーザビリティの観点からあまりよくないような気がするので、まとめられる記事は『○○まとめ』のようにま富記事を作成して記事下にリンクを貼ることも今後は考えていきたいです。
収益
収益はPVが上がっているのでそれに伴って収益増です。収益の60%をクリック課金型広告で占めているので当たり前ですがPVを増やすことが収益増につながっていくブログのスタイルは変わりません。
広告名 | 11月 | 12月 | 増減 |
---|---|---|---|
AD | 9,712 | 12,008 | 2,296 |
楽天アフィリエイト | 1,736 | 3,828 | 2,092 |
アマゾン(もしも) | 1,796 | 1,220 | -576 |
ネンド | 172 | 659 | 487 |
PHG(アップルアフィリエイト) | 42 | 0 | -42 |
その他ASP | 1,001 | 1,498 | 497 |
合計 | 14,459 | 19,213 | 4,754 |
特にPVがものを言うADの収益が大きく増えました。楽天アフィリエイトは11月より上がっていますが、欲を言うともう5,000くらいは欲しかったのが正直なところ。アマゾンはこんなもんかな…あまり期待はしていませんでした。
オーバーレイ広告を表示しているネンドは再設置してから12月が始めて1ヶ月設置しましたがこの結果。ネンドもクリック課金型なのでPV命。
ただ、広告内容がスマホゲームアプリがほとんどなので、このブログにはスマホゲームアプリの記事は1つもないのでゲーム記事を書いていけばネンドの報酬も増える可能性はあります。がゲーム記事は書く気がないのでとうぶんの間はこのまま様子を見てみます。
アップルアプリアフィリエイトはゼロ。PHGでの収益はほとんど望んでいません。もともと記事にしているアプリは無料アプリの紹介なのでダウンロードされたとしても収益は発生しませんしね。
そほ他ASPはアフィリエイトBで1件、A8で1件という感じですが、今後は成果報酬型にも力を入れていきたいので、そのあたりの記事の書き方を勉強していきたいと思います。
そして、報告にはまだありませんが1月入っていすぐに記事ヘッダー真下にスマホアプリ専用ASP『Game Feat』の設置を試験的に開始しています。
この雑多ブログの訪問者数の約70%の方がスマホからの訪問です。Game Featはスマホにだけ広告が表示されるのでPCでは表示されません。1ヶ月運用した結果を来月には報告できると思うのでお楽しみに。
ADの収益の割合
今回からはADの報酬内訳も紹介ていこうと思います。アドセンスの配置の参考にしてみてください。
PCのAD配置
スマホのAD配置
表の中のPCとスマホのADの番号は、同じコードが出力されています。
ADごとの収益比率…
収益 | 比率 | |
---|---|---|
AD1 | 5 | 0.1% |
AD2 | 3 | 0.1% |
AD3 | 0 | 0 |
AD4 | 6,513 | 54.2% |
AD5 | 4,184 | 34.8% |
AD6 | 1,303 | 10.8% |
このデータを見ると王道配置の以下の配置がやはり収益性が高いのがわかります。
- リード文の直下
- 記事下
この2箇所は絶対外せないのは間違いないです。しかし、収益が上がっているのは嬉しいのですが、数字を見ると一番収益が上がっているのがAD4。
AD4に配置している理由は『リード文を読んだ方が、記事に自分の探している答えが無いと判断した方の逃げ道』
AD4の収益が高いということは、検索結果でこのブログに訪問したもののリード文で答えが無いと判断しADへ離脱してしまったということ。…ということは記事のリライトや修正を行ってい検索でたどり着いた方の求めている記事へ修正しなくてはならないのも事実だと思います。
嬉しいのやら悲しいのやら…
トップページも記事本文中にもADをあと1箇所追加も考えています。
SNSフォローワー数
今月フォローしてくださった方ありがとうございます!少しずつですがファンの方が増えてくださってます(笑)嬉しいですねフォロワーさんが増えてくれるのは。感謝感謝です!
SNS | 11月 | 12月 | 増減 |
---|---|---|---|
411 | 422 | 11 | |
11 | 17 | 6 | |
Google+ | 1 | 1 | – |
特にFacebookに関しては2年間運営していて2人しか『いいね』がなかったのに簡単にバイラルメディア風のシェアボタンが設置できるVA Social Buzzを設置したら数ヶ月で17人もの方がいいねしてくれたのです!
このプラグインの効果は絶大でした!Facebookのいいねの数を改善したい方は導入してみてください。
まとめ
2016年12月の雑多ブログの結果は良かったと思っています。
特に目標にしていた50,000PVが達成できました。収益が大きく上がったのもPV数が上がったのも大きな理由はある記事がバズった事。正直1月が怖いですが、1月は記事をしっかり追加していきたいと思います。
当面の課題とやりたいことは…
- 10万PVを目標
- セッション時間セッション数の改善
- アフィリエイト記事を書く
- 過去記事の修正
ADをトップページ、記事本文にあと1箇所ずつ配置も考えているのでそのあたりも1月に報告できると思います。
そして新しくインプレッション課金型ASP『Medi8』も登録したのでそのあたりの記事も追加する予定でいます。
そんな感じで2017年もよろしくお願いします!